体験型フリースクール「みんなのおうち」

  • HOME
  • 私たちについて
    • 当校について
    • スタッフ紹介
    • 募集要項料金
    • 料金
    • アクセス
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 支援のお願い
  • イベント
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. スイカの苗植え

    スイカの苗植え 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    去年に引き続き、スイカの苗を植えました。 去年は、でっかいスイカが収穫できましたが、 今年も順調に育ってくれるといいな 日々のお世話を 忘れず取り組んでいきましょう。 …

  2. ヒノトントンZOOへおでかけ

    ヒノトントンZOOへおでかけ 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    東京都羽村市にある動物園へおでかけ。 こどもたちは、いろんな動物に会えて楽しんでいました♪ 特に、ニホンザルやヤギへの餌やりが楽しかったようで 「セカイイチ楽しい♪♪」 と連呼していました。 園内では、グループ別に班決めをして行動してもらうことで、 リー…

  3. 古民家の日

    古民家の日 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    今日はタイムマシン企画 ネットも繋がらない古民家で昔ながらの遊びを楽しみました。 アナログな環境の中でも、凧上げ・けん玉・フリスビー・鬼ごっこ・探検など子供達は工夫して遊びを見つけるのですね! 何もないのが最高の遊び場。 そう実感した一日でした …

  4. 第8回 魂の授業

    第8回 魂の授業 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    今日は魂の授業を開催しました 今回のテーマは「お金の正体」 最近、YouTubeなどを観ていると、お金に関して歪んだ価値観が植えつけられてしまうような内容のものが散見されます。 お金=目的ではないし、 お金=幸せでもない。 だけど、生きていく上で大切なお金って…

  5. お花見

    お花見 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    今日はお花見へ 北杜市の山高神代桜を鑑賞してきました 日本三大桜の一つであり、樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラはまさに圧巻 国指定の天然記念物第1号に認定されたというのも納得でした! 子供達と春を満喫出来た素敵な時間となりました …

  6. 2周年記念BBQ

    2周年記念BBQ 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    今日はみんなのおうち2周年記念のBBQ 自分達で決めた役割分担に進んで取り組む姿にみんなの成長を感じながら、大いに笑って食べました ある子にもらった 「2しゅうねん おめでとう」という手紙は宝物にします これからも子供達と共に成長し続ける「みんなのおうち」で…

  7. 第3回 音楽祭 開催

    第3回 音楽祭 開催 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    開校以来、3回目の音楽祭を開催 椅子取りゲームや、楽器の音クイズ、狩歌など音楽を使ったゲームで盛り上がりました 音を楽しむから音楽と言う。 その語源を堪能した時間となりました …

  8. みんなの映画 撮影開始!

    みんなの映画 撮影開始! 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    子供達が主体的に進めている映画制作。 いよいよ撮影が始まりました 本番に挑む姿勢は真剣そのもの まだまだ完成までは時間がかかりそうですが、このプロセスこそが学びですね …

  9. グループ活動でアイススケートへ

    グループ活動でアイススケートへ 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    グループ活動でアイススケートへ 初めての子もいましたが、1時間ほど滑るとみんな上達していました 転けることが上達の秘訣。 スケートは人生に似てますね …

  10. 本格的な「もちつき」を体験

    本格的な「もちつき」を体験 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    今日は餅つきを開催 餅米を炊くところからスタートする本格的なもので、みんな楽しそうに参加していました。 つきたてのお餅は本当に美味しかったですし、 子供達も貴重な体験が出来ました 沢山の方々にご協力頂きましたこと、 心から感謝申し上げます …

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
みんなのおうち公式youtubeチャンネル
マイベストプロ山梨

今週のみんな♪パート2

大人学は「アニーズカフェ」へ!

アニーズカフェのコラムはコチラ!👇️
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5196366/?fbclid=IwY2xjawLO0XlleHRuA2FlbQIxMQABHsoK5T7Ir46Ennxs8KNRUUfzC_DHWKqKUgXR8peSjYx08zax7LYz8Zl_M2Ln_aem_uw-KDn5j94kd3gHtZ6tBUQ

美しいケーキは美しい場所で出来上がっている。
子どもたちが今取り組んでいるからあげ屋さんにも参考になります。

店主、入倉さんのお話も、ケーキとお客さんとの交流を大切にされているのが伝わってきて、20年続く理由が分かった気がしました✨️

帰ってきたら「からあげさん」屋さんの販売日だったので、揚げた鶏をパック詰め。
しっかり冷ます、分量は計って均一に、心を込めて袋に詰める、注文個数を間違えないように付箋を貼り付ける。

たった4回で、本当に子どもたちの意識が変わり、商品とお客様を大切にする。が出来ていたと思います。
そしてお父さん、お母さんに沢山応援されていることも。

お陰様で唐揚げは完売!
沢山注文してくれた保護者の皆さんには本当に感謝です🙏

最終金曜日は皆でクラフトパークへ

あまりの暑さに、前回ほど長くは遊ばなかったものの、今回は噴水で水遊びが出来るということで皆びしょ濡れになって楽しんでいました。

水に濡れたくない子はお喋りタイム♪
小学校に行っていた時の話をしてくれたり、今熱いマンガ
を見せてくれたりと、子どもたちの事を知れる大切な時間になりました🌈

でもやっぱり暑すぎて「10月くらいまでは行かない!」そう(笑)この暑さ外に行くのが大変な季節になりましたが、それでも家の中とは違う素敵な顔が見たいので、色々誘ってみようと思うスタッフでした✨

体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

アニーズカフェ
https://www.instagram.com/fruit_cafeannies?igsh=MWZmbXpncGc3MTZwNg

#体験型フリースクールみんなのおうち 
#アニーズカフェ 
#職場見学
#からあげさん 
#完売!ありがとう!
#クラフトパーク
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪
みんなが大好きなカラオケの日からスタート🎤
当日に行きたい人数が増え、資金が足りるか計算する子どもたち。何とか足りてホッ。

到着するなり次から次へ、曲が入れられて行きます。
初めての参加で緊張している子に「全部歌えなくてもいいからな!」「カッコよかった!」と声かけしているお馴染みメンバーたち。
かけ声&応援が絶えず続くので、皆次第にリラックスして歌っていました♡
みんなのおうちの子どもたちはいつも本当に優しくて感動します✨

結局いつも歌い切れない程曲を入れ、でも最後は必ず皆で盛り上がる曲で締めます。

一人ひとり選ぶ曲に個性が出ていて、聴いていてとても楽しく、あっという間に時間が過ぎます。

帰って来たら、来月から始まる月刊誌「だんらん」のデザイン作り。

絵の得意な子にアイデアをお願いしたら、何パターンも考えて来てくれて、「これがいい!」と温かいイメージの作品を選んでくれました✨

挿絵を描いてくれた子もいて、描いている途中は話しかけても気付かないくらい集中していました。
 
ここには新しく始まった企画や子どもたちの様子などを載せていく予定です🌈

次の日はゲームセンターへ。

どこかに行きたい場合、子どもたちは自分で予定の提案、皆への呼びかけ、かかる費用と過ごす時間の計算、車を出す場合はスタッフへのお願いをして企画書を作り、会計係を通さないと行けません。

更に決められた予算で遊ぶ場合、何も考えないで遊ぶと5分でお金がなくなります。

簡単にゲームセンターで遊ぶと言っても工夫しないと楽しめないのです。
大切なのは子どもたち自身で考え、決め、行動してみること。どんな内容でも、彼らがそこを基本に動けば必ず成長を見ることが出来ます。

スタッフはその場その場で起こるドラマを、いつもわくわくしながら見守っています✨️

毎日がドラマだらけのみんなのおうちにぜひ遊びに来て下さいね!
体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

#体験型フリースクールみんなのおうち
#カラオケ
#ゲームセンター
#フレンダ
#月刊誌
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️週の始まり、皆 今週のみんな♪

✅️週の始まり、皆でフレンダ(ポケモンゲーム)をやりに行く予定でしたが、新機種がもうすぐ来るということで日程変更。のんびりデーになりました。
時間が出来たので、先週皆が描いてくれた絵を額に入れて玄関に飾ることに。
各々好きなフレームを買い、お気に入りの絵を入れます。

飾っている間にも「楽しそう!」と絵を描く子は増えて行き、これから玄関が華やかになりそうです✨️
✅️水曜は新たに始まった、スタッフこうちゃんの黒魔術研究所(科学の授業)。
なぜメントスコーラは噴き出すのか?座学で「表面張力」の仕組みを勉強した後、実践!

いつも楽しいアイテムを持ってきてくれるこうちゃんの黒魔術で、皆が楽しんで参加していました。

✅️木曜は「からあげさん」屋さんの日。
商品品質の安定化が課題に。
皆で話し合い、からあげの大きさや重さを必ずチェックしてから出す事になりました。
保護者へ向けての販売ですが、大切なお客様として対応している子どもたちの姿を見ることが出来ています🌈

✅️最終金曜日はクッキング&ポケカ大会&アナログデー!

今日のメニューはオムハヤシライス✨️
見学に来た子が手伝ってくれたのですが、一緒に作っていた子が「ぜひみんなのおうちに来て!ここは個性的な子ばかりだけとすごく楽しいんだよ!」と勧誘していて、嬉しい気持ちになりました♡

ポケカ大会は12人がエントリー。
外国からのメンバーも加わり熱戦が繰り広げられました。大人も子どもも真剣勝負!みんなのおうちOBの子がスタッフにアドバイスもしてくれます。
今後外で開催されるポケカ大会にも出場していく予定です🌈

アナログデーなので、皆で目隠し鬼や追いかけっこ、お喋りなどいつもとは違う遊びを楽しみました。

🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#クッキング
#オムハヤシライス
#ポケカ大会
#目隠し鬼
#みんなの居場所
#こどもまんなかやってみた
【子ども食堂『みんなのアソビバ』を開催します‼️】

「子ども達の交流の幅を広げ、大人も子どもも居心地良い地域コミュニティを創りたい!」

そんな想いでスタートしたアソビバは、今回で13回目の開催となります。
毎回沢山の方々にご参加頂き大盛況✨

「子ども食堂」と謳ってますが、老若男女を問わず誰でもご参加頂けます。
今回のメニューは、カレーライス✨

更に今回は水鉄炮で遊びたいと思います😊
ちょうど暑くなってきたので、水鉄炮に最適ですね!
子どもだけではなく、大人も一緒に楽しんじゃいましょう‼️✨✨
着替えの用意をお忘れなく😄

参加条件は特にありません。大人も子どもも誰でもご参加頂けます!
皆様のご参加お待ちしています😊✨✨

日時 6月29日(日)11:00〜15:00(時間内出入り自由。食事の提供は13:30までとなります。)

場所 体験型フリースクールみんなのおうち

※事前申込み制となっていますが、当日のドタ参も大歓迎です!

※お車はみんなのおうち向かいの共栄工業株式会社の駐車場にお停め下さい。

#体験型フリースクールみんなのおうち
#みんなのアソビバ
#子ども食堂
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪パート2

✅️遂に始まった「大人学」!
子どもたちが色んな職場へ出かけて、そこで働く方の想いや仕事を体験させてもらう時間です。

1回目は「金丸文化農園」へ。
私たちが普段食べてるさくらんぼは、どのように育ってお店に並ぶのか?
そしてさくらんぼを育ててくれている農家さんの想いを、子どもたちに届けてもらいました。

「金丸文化農園」職場体験記はコチラ👇️!
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5195443/?fbclid=IwY2xjawK7FnNleHRuA2FlbQIxMQABHpydpIUGU-fy6LMPptj50VIKy09LrTBJqfV18oyxSVymJoFz_NqDDkkNQmLZ_aem_9aMlVePzHKD5Lekaj36cBA

✅️そしてスタッフもっちゃんの体育教室もスタート!
みんなでソフトバレーをしました🏐
最初は球の打ち方が分からなかった子も、1時間の内にネットの向こう側に球を返せるようになっていました。
毎週続けて、子どもたちの上達ぶりを追いたいと思います🌈

✅️外活動の最後はだいちゃんのバスケ教室です🏀
元プロバスケットボール選手であるだいちゃんの方針は「見守る」。
バスケ教室なのに2時間のほとんどは鬼ごっこやドッヂボールの遊び、子どもたちからの「これをやりたい!」を目一杯やります。

この一見バスケとは関係のない遊びで思いっきり体を動かす事が、バスケの為の基礎体力作りになるのだとか😲

みんな汗びっしょりになりながら走り、回を重ねるごとに体の動かし方が上手くなっていっています。

『教えずに教える』とはこの事だなぁと感じる時間。スタッフも子どもたちと一緒に思いっきり運動が出来る楽しい時間になっています。

だいちゃんのバスケ教室、興味のある方はこちらから👇️
トルネードアカデミー山梨アイセブン
https://www.yamanashiiseven.com/

今週も盛り盛りの一週間でした🍀

体験型フリースクールみんなのおうち
住所:南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#金丸文化農園
#さくらんぼ
#体育教室
#大ちゃんのバスケ教室
#こともまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️週の始まり、梅 今週のみんな♪

✅️週の始まり、梅を摘んで持ってきてくれた子がいたので、朝の会で話し合い梅ジュースにすることに。
梅のヘタを取りをして、きれいに洗い一つ一つ拭き取り。買ってきた氷砂糖と一緒に瓶に入れます。
「こんなに簡単なの?もう終わり?」と楽しんでいました。
出来上がるのは2週間後!完成が楽しみです✨️

✅️みんなのおうちの調理時間では、いま流行っている事があります。
それは洗い物の時に、一つ拭くたび腕立て伏せを5回する事。大変な片付けに更に負荷をかけるという何とも不思議な遊びですが、筋肉を鍛える為なんだとか😂
でも楽しんできれいに片付くならこんなに良いことはないですよね✨️

洗い物の時間も笑いが絶えないみんなのおうちです。

✅️今週は「からあげさん」屋さんの販売もあるので、仕込みをしました。前日から漬け込んで、1回揚げる時間もタイマーでセット。
揚げた後は油切りと冷ます時間をしっかり取りました。時間を決めて交代したり、作業を分担。
前回のお客さんからの感想は伝えましたが、この作業、スタッフは一切アドバイスしていません。
前回は全部感覚で作っていたので、凄い進歩!揚げ上がりもふっくらしてとても美味しそうでした。
今回はパッケージの絵も沢山の子が描いていました。みんな絵を描くことに興味を持ち始めているようです✨️

可愛いパッケージだったので沢山売れ、今回は黒字になりそうです。

からあげさん屋さんを通して、お金を頂くことの喜びや皆で創り上げる事の楽しさ、もちろん大変さも学んでいます。

さてさて、後半は遂に始まった「大人学」とバスケ教室についてです!

🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#梅ジュース作り
#腕立て伏せ
#からあげさん
#楽しんでお金を稼ぐ
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪パート2

木曜は毎月恒例イベント、
代表のんちゃんの「魂の授業」かありました。

今回のテーマは「何の為に働くのか」

お金を稼ぐことを仕事の目的にするか、手段にするかで向き合い方が全く違ってくる事。
目の前の作業を見るのではなく、その先にいる人を見る事が大切だという事。
きっと今働いている大人にとっても大切な内容を聞かせてくれました。

内容を聞くというより、想いのシャワーを浴びて欲しい。みんなのおうちではそう思っています。

子どもたちの活動では、
からあげ屋さん「からあげさん」もOPEN!
保護者の皆さん限定で販売をしました。 

企画⇒値決め⇒買い出し⇒調理⇒パック詰め⇒パッケージ作り⇒販売まで、全部を子どもたちで担当します。

お昼ご飯作りで毎回好評のからあげ。
子どもたちの自信作です!

心を込めて作った商品、初回は完売!
材料費を引いたらまだ赤字ですが、毎週作ってお金を稼ぎ、修学旅行の資金にしたいと思います。

そして週末金曜日!
遊びながら動こう!ということで相模湖モリモリのキッズアドベンチャーSASUKEとピカソの卵に遊びに行きました。

最初は物足りないかな?と思いましたが、やってみると難しくて、みんな汗だく💦
揺れ動く中学年の子たちも、なんだかんだ言いながら(笑)マメを作るほど遊び込んでいました😂

行き帰りにも色んなハプニングやドラマがあり、もちろん課題も沢山出ましたが、毎回体験の中から学び、子どもたちもスタッフも育っていっています。

遊びと学びに溢れているみんなのおうちを
一度見学したい方はコチラから👇️!!
🍀みんなのおうち🍀
山梨県南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 9:30〜17:00

#体験型フリースクールみんなのおうち
#魂の授業
#からあげ屋さん
#からあげさん 
#相模湖モリモリ
#SASUKE
#ピカソの卵
#遊びを学ぶ
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ 今週も色んな事があ 今週のみんな♪

今週も色んな事がありました🍀
週の始めは山梨フードバンクへ。
みんなのおうちは2025年4月から無償化となり、子どもたちは活動費や、お昼ご飯の費用の事を一緒に考えています。

その一環で山梨フードバンクへ連絡をし、みんなのおうちと、月イチ子ども食堂「アソビバ」への食材寄付をしてもらえることに。早速受け取りに行きました。

子どもたち、フードバンクの倉庫を見るのは初めて。
集まった寄付の量にビックリしながらも、どんな場所に届くのか、どうやって運営しているのか等質問をしながら見学させてもらいました。

皆荷物運びを率先してやってくれて、今回頂いた食材は皆で大切に使いたいよね、と話し合いました。

そして水曜は「虎の穴 漢字道場」が開講!
子どもたちは日々自分たちの「好き」を極めていますが、今後の人生で役に立てて欲しいとスタッフで話し合い漢字の時間を設ける事に。
前日は「やらないから!」と言っていた子も夢中で取り組んでいました。

学ぶことは楽しい。そう思ってくれたら嬉しいです🌈

後半はパート2へ続く、、、

遊びと学びに溢れているみんなのおうちを
一度見学したい方はコチラから👇️!!
🍀みんなのおうち🍀
山梨県南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 9:30〜17:00

#体験型フリースクールみんなのおうち 
#山梨フードバンク 
#漢字道場
#虎の穴 
#学ぶは楽しい
#こどもまんなかやってみた
今日は希望者を募って、 さがみ湖MORI 今日は希望者を募って、
さがみ湖MORIMORIにある「SASUKEキッズアドベンチャー」に挑戦してきました‼️
22種類のアクティビティの中には難関なものもありましたが、子ども達は諦めることなく何回もトライ!
暑い中、汗だくになりながら思いっきり楽しんでました‼️
更に、戻って来てからもまだまだ大暴れ!
子ども達のエネルギーに圧倒された一日でした😊✨✨

#体験型フリースクールみんなのおうち
#さがみ湖モリモリ
#SASUKEキッズアドベンチャー
#こどもまんなかやってみた
#生きるを学ぶ
Instagram でフォロー

みんなのおうち選択肢
体験型フリースクール「みんなのおうち」みんなのおうち説明会
『みんなのCafe』オープン! 体験型フリースクール「みんなのおうち」『みんなのCafe』オープン!
みんなのおうち「みんなのおうち」社用車納車
フリースクール会員証が出来上がりました✨…
ページ上部へ戻る

体験型フリースクール「みんなのおうち」

〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚1409-2
TEL:055-244-6482 E-mail:info@oneofheart.com

個人情報取扱規程
謝金規程

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
Copyright ©  体験型フリースクール「みんなのおうち」 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook