体験型フリースクール「みんなのおうち」

  • HOME
  • 私たちについて
    • 当校について
    • スタッフ紹介
    • 募集要項料金
    • 料金
    • アクセス
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 支援のお願い
  • イベント
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. 第3回「おにぎり選手権~!」

    第3回「おにぎり選手権~!」 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    好評につき、3度目の開催となりました「おにぎり選手権」 毎回、子ども達が様々なおにぎりをつくって投票、 No.1のおにぎりを決める選手権ですが、 今回のNo.1は「オムにぎり」オムライスをおにぎりにしたものが優勝いたしました! 他にも、Nintendo Switch…

  2. 室内動物園へおでかけ♪

    室内動物園へおでかけ♪ 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    毎月の予定決めで決めた活動で、 昭和町にある室内動物園へおでかけしました! 「みんなのおうち」では、子ども達の希望から毎月の予定をたてて、 子ども達が「やりたい!」と思う活動に 取り組んでいっています! …

  3. 新年 初日はお正月遊び

    新年 初日はお正月遊び 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    新年あけましておめでとうございます! 令和6年 新年初日の みんなのおうちでは、昔ながらの お正月遊びで楽しみました! 子ども達にお正月遊びの希望を募ったところ、 ・福笑い・コマ回し・ダルマさんが転んだ などがあげられました。 私たちスタッフが思った以上…

  4. 第二回 おにぎり選手権

    第二回 おにぎり選手権 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    毎週金曜日は、クッキングの日 今日は先月、とっても楽しかった「おにぎり選手権」 の第二回目を開催しました! それぞれ、オリジナルのおにぎりを創って、食べ比べて 一番気に入ったおにぎりに投票しました! 今回一番、票を集めたのはチャーハンのおにぎりでした! …

  5. 大ちゃんとバスケで遊ぼう!

    大ちゃんとバスケで遊ぼう! 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    バスケットコーチの大ちゃんと、 バスケットボールに楽しくチャレンジしました! 大ちゃんは、元バスケットボールのプロ選手で、 子ども達が、自然と笑顔になるバスケアカデミーを運営されています。 「みんなのおうち」の子ども達も、とっても楽しく取り組んでいて、 帰りの…

  6. みんなのボードゲーム 開店!

    みんなのボードゲーム 開店! 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    「みんなのボードゲーム」を開店しました! みんなのおうちを一般開放して、ボードゲームスペースと駄菓子屋をやるというイベントです。 初開催でしたが、沢山の子ども達が遊びに来てくれて大盛況! 学校に行ってるとか行ってないとか関係ない。 昔みたいに子ども達が駄菓子を食べな…

  7. 第16回 魂の授業

    第16回 魂の授業 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    毎月恒例の「魂の授業」を開催しました 今回のテーマは『コトバのチカラ』 言葉が持つ力は凄まじい。 何故なら言葉には自己暗示の力があるから。 普段何気なく使っている言葉が暗示となって、自分が創られていく。 つまり、 言葉は人生を豊かにするための道具なんだ!…

  8. アイススケートへ

    アイススケートへ 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    小瀬スポーツ公園 アイスアリーナでアイススケートに挑戦! はじめは氷上にあがることも怖がっていた子も 滑っているうちにどんどん 上達していました。 スケートに限らず、どんなことでも転ぶたびに上手になる! …

  9. 第15回 魂の授業 スペシャル

    第15回 魂の授業 スペシャル 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    今日は毎月恒例の「魂の授業」を開催しました 第15回目となる今回はスペシャルバージョン 「一般社団法人すこやかさゆたかさの未来研究所」の代表理事である畠中一郎さんを特別講師にお迎えして『希望はどこにあるのか?』について語って頂きました。 畠中さんはALS(筋萎縮性側索硬化…

  10. 心あったか祭りへ出店しました!

    心あったか祭りへ出店しました! 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    11/3 文化の日に南アルプス市で開催された 「心あったか祭り」へ出店しました! 10月から1か月かけて準備をして、ボードゲームを遊べるお店を出店いたしました。 たくさんのお客さん達と、店員で参加した子ども達も楽しく遊ぶことができました。 準備から、出店まで子ども達…

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
みんなのおうち公式youtubeチャンネル
マイベストプロ山梨

【子ども食堂『みんなのアソビバ』を開催します‼️】

「子ども達の交流の幅を広げ、大人も子どもも居心地良い地域コミュニティを創りたい!」

そんな想いでスタートしたアソビバは、今回で13回目の開催となります。
毎回沢山の方々にご参加頂き大盛況✨

「子ども食堂」と謳ってますが、老若男女を問わず誰でもご参加頂けます。
今回のメニューは、カレーライス✨

更に今回は水鉄炮で遊びたいと思います😊
ちょうど暑くなってきたので、水鉄炮に最適ですね!
子どもだけではなく、大人も一緒に楽しんじゃいましょう‼️✨✨
着替えの用意をお忘れなく😄

参加条件は特にありません。大人も子どもも誰でもご参加頂けます!
皆様のご参加お待ちしています😊✨✨

日時 6月29日(日)11:00〜15:00(時間内出入り自由。食事の提供は13:30までとなります。)

場所 体験型フリースクールみんなのおうち

※事前申込み制となっていますが、当日のドタ参も大歓迎です!

※お車はみんなのおうち向かいの共栄工業株式会社の駐車場にお停め下さい。

#体験型フリースクールみんなのおうち
#みんなのアソビバ
#子ども食堂
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪パート2

✅️遂に始まった「大人学」!
子どもたちが色んな職場へ出かけて、そこで働く方の想いや仕事を体験させてもらう時間です。

1回目は「金丸文化農園」へ。
私たちが普段食べてるさくらんぼは、どのように育ってお店に並ぶのか?
そしてさくらんぼを育ててくれている農家さんの想いを、子どもたちに届けてもらいました。

「金丸文化農園」職場体験記はコチラ👇️!
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5195443/?fbclid=IwY2xjawK7FnNleHRuA2FlbQIxMQABHpydpIUGU-fy6LMPptj50VIKy09LrTBJqfV18oyxSVymJoFz_NqDDkkNQmLZ_aem_9aMlVePzHKD5Lekaj36cBA

✅️そしてスタッフもっちゃんの体育教室もスタート!
みんなでソフトバレーをしました🏐
最初は球の打ち方が分からなかった子も、1時間の内にネットの向こう側に球を返せるようになっていました。
毎週続けて、子どもたちの上達ぶりを追いたいと思います🌈

✅️外活動の最後はだいちゃんのバスケ教室です🏀
元プロバスケットボール選手であるだいちゃんの方針は「見守る」。
バスケ教室なのに2時間のほとんどは鬼ごっこやドッヂボールの遊び、子どもたちからの「これをやりたい!」を目一杯やります。

この一見バスケとは関係のない遊びで思いっきり体を動かす事が、バスケの為の基礎体力作りになるのだとか😲

みんな汗びっしょりになりながら走り、回を重ねるごとに体の動かし方が上手くなっていっています。

『教えずに教える』とはこの事だなぁと感じる時間。スタッフも子どもたちと一緒に思いっきり運動が出来る楽しい時間になっています。

だいちゃんのバスケ教室、興味のある方はこちらから👇️
トルネードアカデミー山梨アイセブン
https://www.yamanashiiseven.com/

今週も盛り盛りの一週間でした🍀

体験型フリースクールみんなのおうち
住所:南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#金丸文化農園
#さくらんぼ
#体育教室
#大ちゃんのバスケ教室
#こともまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️週の始まり、梅 今週のみんな♪

✅️週の始まり、梅を摘んで持ってきてくれた子がいたので、朝の会で話し合い梅ジュースにすることに。
梅のヘタを取りをして、きれいに洗い一つ一つ拭き取り。買ってきた氷砂糖と一緒に瓶に入れます。
「こんなに簡単なの?もう終わり?」と楽しんでいました。
出来上がるのは2週間後!完成が楽しみです✨️

✅️みんなのおうちの調理時間では、いま流行っている事があります。
それは洗い物の時に、一つ拭くたび腕立て伏せを5回する事。大変な片付けに更に負荷をかけるという何とも不思議な遊びですが、筋肉を鍛える為なんだとか😂
でも楽しんできれいに片付くならこんなに良いことはないですよね✨️

洗い物の時間も笑いが絶えないみんなのおうちです。

✅️今週は「からあげさん」屋さんの販売もあるので、仕込みをしました。前日から漬け込んで、1回揚げる時間もタイマーでセット。
揚げた後は油切りと冷ます時間をしっかり取りました。時間を決めて交代したり、作業を分担。
前回のお客さんからの感想は伝えましたが、この作業、スタッフは一切アドバイスしていません。
前回は全部感覚で作っていたので、凄い進歩!揚げ上がりもふっくらしてとても美味しそうでした。
今回はパッケージの絵も沢山の子が描いていました。みんな絵を描くことに興味を持ち始めているようです✨️

可愛いパッケージだったので沢山売れ、今回は黒字になりそうです。

からあげさん屋さんを通して、お金を頂くことの喜びや皆で創り上げる事の楽しさ、もちろん大変さも学んでいます。

さてさて、後半は遂に始まった「大人学」とバスケ教室についてです!

🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#梅ジュース作り
#腕立て伏せ
#からあげさん
#楽しんでお金を稼ぐ
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪パート2

木曜は毎月恒例イベント、
代表のんちゃんの「魂の授業」かありました。

今回のテーマは「何の為に働くのか」

お金を稼ぐことを仕事の目的にするか、手段にするかで向き合い方が全く違ってくる事。
目の前の作業を見るのではなく、その先にいる人を見る事が大切だという事。
きっと今働いている大人にとっても大切な内容を聞かせてくれました。

内容を聞くというより、想いのシャワーを浴びて欲しい。みんなのおうちではそう思っています。

子どもたちの活動では、
からあげ屋さん「からあげさん」もOPEN!
保護者の皆さん限定で販売をしました。 

企画⇒値決め⇒買い出し⇒調理⇒パック詰め⇒パッケージ作り⇒販売まで、全部を子どもたちで担当します。

お昼ご飯作りで毎回好評のからあげ。
子どもたちの自信作です!

心を込めて作った商品、初回は完売!
材料費を引いたらまだ赤字ですが、毎週作ってお金を稼ぎ、修学旅行の資金にしたいと思います。

そして週末金曜日!
遊びながら動こう!ということで相模湖モリモリのキッズアドベンチャーSASUKEとピカソの卵に遊びに行きました。

最初は物足りないかな?と思いましたが、やってみると難しくて、みんな汗だく💦
揺れ動く中学年の子たちも、なんだかんだ言いながら(笑)マメを作るほど遊び込んでいました😂

行き帰りにも色んなハプニングやドラマがあり、もちろん課題も沢山出ましたが、毎回体験の中から学び、子どもたちもスタッフも育っていっています。

遊びと学びに溢れているみんなのおうちを
一度見学したい方はコチラから👇️!!
🍀みんなのおうち🍀
山梨県南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 9:30〜17:00

#体験型フリースクールみんなのおうち
#魂の授業
#からあげ屋さん
#からあげさん 
#相模湖モリモリ
#SASUKE
#ピカソの卵
#遊びを学ぶ
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ 今週も色んな事があ 今週のみんな♪

今週も色んな事がありました🍀
週の始めは山梨フードバンクへ。
みんなのおうちは2025年4月から無償化となり、子どもたちは活動費や、お昼ご飯の費用の事を一緒に考えています。

その一環で山梨フードバンクへ連絡をし、みんなのおうちと、月イチ子ども食堂「アソビバ」への食材寄付をしてもらえることに。早速受け取りに行きました。

子どもたち、フードバンクの倉庫を見るのは初めて。
集まった寄付の量にビックリしながらも、どんな場所に届くのか、どうやって運営しているのか等質問をしながら見学させてもらいました。

皆荷物運びを率先してやってくれて、今回頂いた食材は皆で大切に使いたいよね、と話し合いました。

そして水曜は「虎の穴 漢字道場」が開講!
子どもたちは日々自分たちの「好き」を極めていますが、今後の人生で役に立てて欲しいとスタッフで話し合い漢字の時間を設ける事に。
前日は「やらないから!」と言っていた子も夢中で取り組んでいました。

学ぶことは楽しい。そう思ってくれたら嬉しいです🌈

後半はパート2へ続く、、、

遊びと学びに溢れているみんなのおうちを
一度見学したい方はコチラから👇️!!
🍀みんなのおうち🍀
山梨県南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 9:30〜17:00

#体験型フリースクールみんなのおうち 
#山梨フードバンク 
#漢字道場
#虎の穴 
#学ぶは楽しい
#こどもまんなかやってみた
今日は希望者を募って、 さがみ湖MORI 今日は希望者を募って、
さがみ湖MORIMORIにある「SASUKEキッズアドベンチャー」に挑戦してきました‼️
22種類のアクティビティの中には難関なものもありましたが、子ども達は諦めることなく何回もトライ!
暑い中、汗だくになりながら思いっきり楽しんでました‼️
更に、戻って来てからもまだまだ大暴れ!
子ども達のエネルギーに圧倒された一日でした😊✨✨

#体験型フリースクールみんなのおうち
#さがみ湖モリモリ
#SASUKEキッズアドベンチャー
#こどもまんなかやってみた
#生きるを学ぶ
🍀6月のスケジュール🍀 更新しまし 🍀6月のスケジュール🍀

更新しました。
今月は6日に相模湖MORIMORIへ。
キッズアドベンチャーSASUKEに挑戦します!

27日は富士川クラフトパークへ。
前回大好評だったので、今回は子どもたちから提案があり再び行くことになりました✨️

🍀みんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間9:30〜17:00
今週のみんな♪ 今週のみんなのおう 今週のみんな♪

今週のみんなのおうちは資金不足から始まりました。
ひと月の予算を使い過ぎて資金不足になっていたのです。
(トップのパンケーキは使い過ぎた日のランチ!金額はさておきとびきり美味しかったですwww)

子どもたちで話し合いをして、お昼ご飯のお金を節約する事と、料理が得意な子たちが協力してお惣菜を作って売り、資金にしようということになりました。

沢山の子で過ごすのでハプニングは沢山ありますが、その度に解決の為のいいアイデアが出てきます✨️

節約でおにぎりだけど、お肉の雰囲気を出したいから焼きおにぎりにして焼肉のタレで味付けしよう!

おにぎりを焼いているうちに崩れてきてチャーハンになっている子多数でしたが、何度も作って最後はいい香りの焼きおにぎりが完成して、楽しい節約ランチになっていました🍙

勉強の時間「わくわくタイム」では、サイコロを使った計算ゲームで熱狂し、その横で「写経したい」と静寂の中で般若心経を書く子がいて、それぞれにやりたい学びを楽しんでいました。

アナログデー(デジタルゲームなしの日)では、外国から来た大人にカードゲームのルールを教えてあげたり、お相撲や靴飛ばし、鬼ごっこ、かくれんぼと体を動かす活動を沢山しました。

みんなのおうちでは楽しい時間を沢山見つけられますよ🍀
ぜひ遊びに来てくださいね🌈

🍀みんなのおうち🍀
山梨県南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
🈺火〜金 9:30〜17:00

#体験型フリースクールみんなのおうち
#完全無償化
#資金不足
#さかてにとる 
#節約料理
#こどもまんなかやってみた
今日は子ども食堂「みんなのアソビバ」を開催しました😄‼️

今回のメニューは、あそぼうパン✨
子ども達と一緒にパン生地を作るところから始めて、発酵させた後は生地を伸ばしてフランクフルトに巻き付け。それを炭火で焼いて食べました😄

手作りパンはめっちゃ美味しくて、みんな大喜び😋

その後のフラダンス教室&大縄跳び大会も大盛況!
大人も子どもも楽しい時間を過ごすことが出来ました😊

子ども食堂と謳ってますが、老若男女を問わず誰でもご参加頂けます✨
次回は6月29日(日)に開催予定。

よろしければご一緒しましょう😊

#体験型フリースクールみんなのおうち 
#子ども食堂 
#みんなのアソビバ 
#こどもまんなかやってみた
Instagram でフォロー

みんなのおうち「みんなのおうち」社用車納車
体験型フリースクール「みんなのおうち」みんなのおうち説明会
フリースクール会員証が出来上がりました✨…
みんなのおうち選択肢
『みんなのCafe』オープン! 体験型フリースクール「みんなのおうち」『みんなのCafe』オープン!
ページ上部へ戻る

体験型フリースクール「みんなのおうち」

〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚1409-2
TEL:055-244-6482 E-mail:info@oneofheart.com

個人情報取扱規程
謝金規程

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
Copyright ©  体験型フリースクール「みんなのおうち」 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook