体験型フリースクール「みんなのおうち」

  • HOME
  • 私たちについて
    • 当校について
    • スタッフ紹介
    • 募集要項料金
    • 料金
    • アクセス
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 支援のお願い
  • イベント
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • Home
  • 過去の記事一覧
  1. ラーメン & ゲームセンター

    ラーメン & ゲームセンター 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    毎週金曜日は、クッキングの日。 今日のメニューはラーメン♪ 写真は、塩&みそスープのオリジナル すりばちジャンボラーメン! 各々、好きなスープで美味しく食べました♪ 午後からは、ゲームセンターへ。 誰が一番増やせるか、メダルゲームにチャレンジ!! …

  2. みんなのま〜じゃん

    みんなのま〜じゃん 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    NPO法人健康麻将kaiやまなしさんとのコラボ「みんなのま~じゃん」 麻雀は、様々な世代と交流できるツールです。 今日も、甲府教室へ通う大人の方たちと一緒に、 麻雀に取り組みました! 大人の方に混じって、堂々と麻雀をする姿は頼もしささえ感じます。 みんな、すご…

  3. 第14回 魂の授業

    第14回 魂の授業 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    今日は毎月恒例の「魂の授業」を開催しました 今回のテーマは『人生にカーナビをつけよう!』 人生にカーナビをつけるとは、人生の目的地を明確にするということ。目的地を明確にセットしておけば、道を間違えても修正できるから。 私は42歳の時に大きな気付きがありました。 「2…

  4. 甘利山へピクニック

    甘利山へピクニック 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    甘利山へスタッフ2人、 子どもたち3人でピクニックへ行きました。 頂上まで、20分ほどの道のりと 絶景を楽しみました。 …

  5. ノーゲームDAY

    ノーゲームDAY 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    この日は「ノーゲームDAY」TVゲームやタブレット、 デジタルゲーム以外の遊びをする日でした。 子どもたちからの希望で、「ポケカ大会」「人狼ゲーム」「タコ焼き」 などアナログゲームやクッキングをして、楽しく過ごすことができました。 …

  6. 荒川で釣りに挑戦

    荒川で釣りに挑戦 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    釣り具やさんで教えてもらった釣りポイント 荒川沿いで釣りに挑戦しました。 ほとんど準備せずに出かけてしまったので、 まともな釣りにはならず・・・ 餌を釣り針につけることもままなりませんでした。 準備をすることが大事なことを、経験から学びました。 …

  7. 煉獄さんの「魂の授業」

    煉獄さんの「魂の授業」 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    煉獄杏寿郎さんに起こし頂いて、 第13回目の「魂の授業」が実施されました! 今回のテーマは「子ども達よ 心を燃やせ!!」 「志をたてて、熱く生きる」 そんな人生の秘訣を教授いただきました! …

  8. 「巨大のりまき」に挑戦!

    「巨大のりまき」に挑戦! 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    毎週金曜日のクッキングの時間に、 すだれ を使って「巨大のりまき」に挑戦しました! お米6合を、まるまる使った美味しいのりまきが完成♪ とっても、楽しくて美味しいクッキングになりました。 …

  9. スイカ収穫

    スイカ収穫 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    昨年に引き続き、栽培したスイカの収穫をしました! 大玉スイカ1玉、小玉は4玉 収穫できました。 みんな、ビックリするほどに、スイカが 生い茂っていました。 …

  10. みんなのおうち祭り

    みんなのおうち祭り 体験型フリースクール「みんなのおうち」

    「みんなのおうち祭り」開催! 「みんなのおうち祭り」と題しまして、 水鉄砲と水風船で対戦する「リアルスプラトゥーン」 「かき氷の早ぐい大会」を楽しみました♪ 「みんなのおうち」では、この真夏の暑さも 楽しく過ごすイベントを、子どもたちと一緒に創っています♪ …

  • «
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • »

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
みんなのおうち公式youtubeチャンネル
マイベストプロ山梨

今週のみんな♪

✅️大人学
南アルプス市の果樹園へ

今回の大人学は、「安心で安全な果物をつくる」を経営理念に掲げているM.A.C.Orchardへ。
25年続くこちらの果樹園が長く続く秘訣「人」にありました。
大人学仕事体験コラムはこちら👇️
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5203051/?fbclid=IwdGRjcAMzfupjbGNrAzN-4WV4dG4DYWVtAjExAAEe83dlVqPmN0Cg3LhQnmON8L3kblp7Ozg5fMDhTY2mNXgUjTeB9XucJAK4Lds_aem_l2lXWLs2J_3pjV4OuPGYQQ

✅️こうちゃんの黒魔術研究所

今回は「紙の形状記憶」と「光の屈折」の実験。
折りたたんだ紙を水に浮かべると次々に開きお花のようになったり、コップに500円玉を入れて水を注ぐと見えなくなる!なんで?!
答えの前に皆で推理。色んな答えが出ましたが、不思議に思って自分なりに考える事は、本当の「答え」より大切だと思います。

✅️英会話教室

今回は歌に乗せての自己紹介や、体の動きに合わせて英語を覚えるアクティブな回。
まだ2回目なのに、全員が英語を話し始めているのが驚きでした。
英語を覚えて欲しい、というよりは、積み重ねた先にある楽しさだったり、自信を沢山感じて欲しいと思っています。

✅️映画「8番出口」

ホラーを皆で観たい!今回はスタッフが皆を誘って「8番出口」を観に行ってきました。
映画館は始めての子やホラーは苦手な子もなぜか
続々と参加して総勢14人の大所帯で入場。
意味の分からない恐怖が次々に襲ってきて、リタイアが出るかな?!と思いきや全員が最後まで観終わり、「怖かった〜」と泣いてる子や「すごく面白かった!」と興奮気味の子。帰りの道は映画の感想や考察でもちきりでした。
終わった後の子どもたちの表情がとても豊かで、皆でハラハラ体験出来たのがとても嬉しかったスタッフでした。

みんなのおうちでは楽しいことが沢山あります。
元気な子たちが沢山います。
ぜひ一度遊びに来て下さいね!

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#大人学
#M.A.C Orchard
#甲州ぶどう狩り
#黒魔術
#紙の形状記憶
#光の屈折
#英会話教室
#リアルな英語に触れよう
#映画
#8番出口
#体験を通して成長していく
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️パソコンが来ま 今週のみんな♪

✅️パソコンが来ました!

今週はのんびり過ごす事が多かったので、ニッセイ財団の「児童・少年の健全育成助成金」で購入したタブレットの設定を子どもたちに依頼。
機械が得意な2人がサクサク済ませてくれたのでとっても助かりました✨️
今月からタブレット授業も導入予定です!

✅️今週スタッフ間で上がった意見がありました。
「みんなのおうちの中で、強い言葉や行動が増えてきてるよね」というもの。

みんなのおうちは男の子が多いので、身体のぶつかり合いはよくあり、それは成長期の子どもたちには当たり前の事なので出来るだけ見守るようにしています。
ですが、言葉の傷は見えない上に長く心に刺さり続けることがあります。
これは「誰が誰に」ということではなくて、誰しも一度は必ず通る、皆で話し合う必要のあるテーマだったので、子どもたちに時間を取ってもらいました。

自分が言ってしまった事、聞いてて嫌だった事、されて悲しかった事、ポツポツと思いを共有してくれる子どもたち。
この場で何かを変えたかったり、結果を出したいわけではありません。
それを聞いてスタッフも子どもたちも何かを感じたり、何度も問い続けてそれぞれに掴み取っていくものがあるんだと思います。

その時に子どもたちが選ぶ言葉が、とても優しくフォローに溢れていて「私もこう在りたい」と思わされた時間でした。

みんなのおうちには先生はいません。
大人と子どもではなく、一緒に成長していく対等な仲間でありたいと思っています。

みんなのおうちではこういった話し合を沢山します。子どもにとっては面倒と感じるかもしれない時間ですが、言葉にすることで昇華出来る事は思う以上に多いと感じます。
課題を通して子どもたちに沢山教わり、素敵な一面を見る事が出来た1週間でした🌈

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#ニッセイ財団
#児童・少年の健全育成
#話し合い
#体験を通して成長していく
#大人も学んでます
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️アニーズ商品開 今週のみんな♪

✅️アニーズ商品開発

今回はシュークリーム作り!
生地作りから挑戦しました。果たしてどんな作品が出来上がったのか?!
「アニーズ商品開発、シュークリーム編」はこちら👇️!
https://www.facebook.com/share/p/16vBDTbj4C/

✅️英会話教室

漢字道場、黒魔術研究所、体育教室に引き続きスタートした英会話教室。
最初こそ緊張していましたが、みんな耳が慣れるのが早く、たった1回のレッスンで聞き取る力が上がっていました。
何より「長いかな?」と思っていた1時間のレッスンを「ちょうどいいよ。」と言っていて、楽しんでいるのも嬉しかったです🍀
こちらも積み重ねる事で自信に繋がって行くように、引き続きサポートしていこうと思います。

✅️誕生会

最終日は8月の誕生会でした。
ケーキにバースデーソングにプレゼント🎁🎂
主役の子は照れながらもとっても嬉しそう💓
毎月動画を撮っては、はにかむ笑顔が可愛くて何度も見てしまうスタッフです。

みんなのおうちは学校以外にもある選択肢になりたい。
学校もいいけど、今日はちょっと息抜きしたい。そんな子もみんなのおうちでは大歓迎です。他にも色んな楽しい事がありますよ!
是非遊びに来て下さいね!

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#アニーズ
#商品開発
#シュークリーム
#生地作り
#カスタード
#体験型フリースクール
#英会話教室
#誕生会
#おめでとう!
#こどもまんなかやってみた
🍀9月のスケジュール🍀 今月は予定 🍀9月のスケジュール🍀

今月は予定が盛りだくさんです!

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#9月の予定
#盛りだくさん
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️こうちゃんの黒 今週のみんな♪

✅️こうちゃんの黒魔術研究所

今日の黒魔術は「凝固点降下」。塩を使って氷の温度を下げ、シャーベット作りをしました。
みんな好きなジュースを袋に入れてシャカシャカ。少しずつ液体から固体へ変化していく様子を楽しみました。
完成品はもちろん試食🍧お楽しみは勉強に必須の要素かもしれません。美味しい結果にみんなご満悦でした✨️

✅️辛さ耐久とゲーセン

その日のランチは豚キムチラーメンでした。
麺は自分たちで茹で、豚キムチを乗せて完成の予定でしたが、みんなのおうちの子どもたちがそこで終わるはずもなく、、七味のかけ合い開始。

大笑いしながら食べる子どもたちの顔は本当に楽しそう。被害はスタッフにまで及びましたが(笑)、大爆笑のランチタイムとなりました。

午後に向かったゲームセンターでは、コインゲームが得意な子が今回も初期費用500円分のメダルをあっという間に増やしていきます。
「秘訣は何なの?」と聞くと「当たる台は雰囲気で分かる。でも一番大切なのは失敗を繰り返す事かも。簡単に諦めないとかね。そうすると分かるようになるし勝てるようになるんだよ。」と、、、。

たかがゲーセン、されどゲーセン。
これだから子どもの話を聞くのは面白い💓
みんなのおうちのスタッフは小さな師匠たちに囲まれて日々を過ごしています。

✅️大ちゃんのバスケ教室&見学の子
大ちゃんの「バスケ」教室ですが、今回はいつも参加するもう一つのフリースクールがお休み。
「バレーボールのサーブを練習したい」と言う子がいたので、大ちゃんはネットを張ってくれました。
最初はボールがネットを越えず苦戦。結局2時間サーブをし続けてネットを越えるようになったのだとか。一緒にサーブしたスタッフの腕はパンパンになったそうです。

繰り返しますが、大ちゃんの「バスケ」教室です。子どもの「やりたい!」を大切にくれる大ちゃんには本当に毎回感謝です🙏

その頃みんなのおうちでは見学希望の子が遊びに来ていました。初めての場所なので、少し見たら帰るかな?と思っていたら自己紹介タイムが終わり、わくわくタイムも一緒に過ごし、クッキングをし終わった所で「食べて行く」となり、そんなに好きじゃないらしいカレーに七味の洗礼を受け完食。等身大スゴロクと目隠し鬼をして鬼の背中に氷を投げ込み(笑)目一杯遊び汗だくで帰宅して行きました。
みんなのおうちの子どもたちは初めての子も、長年いた子と変わらず接するので、そんな雰囲気を気に入ってくれてたらいいなと思います🌈

だいちゃんのバスケ教室、興味のある方はこちらから👇️
トルネードアカデミー山梨アイセブン
https://www.yamanashiiseven.com/

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#黒魔術研究所
#豚キムチラーメン
#七味唐辛子ブーム到来
#ゲームセンターで名言
#大ちゃんのバスケ教室
#バスケ教室でバレーボール2時間
#見学の子
#クッキング
#カレーライス作り
#目隠し鬼
#等身大スゴロク
#氷鬼
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️アニーズでの商 今週のみんな♪

✅️アニーズでの商品開発エピソード1

「楽しかった!!」で終わった初回。
同じ商品でのバリエーション展開のやり方や、
翌日に出される商品のお手伝いにも関わらせて頂きました。
子どもの発想力を引き出せるように色んなアイデアを見せてくれた店主、入倉さんの笑顔に癒されました💓
テレビ取材が入ってもマイペースを貫くメンバーの姿は流石!

アニーズ大人学コラムはこちら👇️
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5200120/?fbclid=IwQ0xDSwMFHyhjbGNrAwUfH2V4dG4DYWVtAjExAAEeuAdOplpxWLuqmjQ7ee7l40bCT_KGqXDc5RrYSzl6CrKQaYq0bDHZOr-rinY_aem_jm0Vo6HEzXNy7q0OjHwncw

✅️KEIPE株式会社のジェラート&干し芋屋さん「nouto」での干し芋加工体験。

KEIPEで働いているスタッフさんの話を聞いていると、皆「ここが大好き!」という気持ちが溢れていて、本当に雰囲気のいいお店でした💓
作業をする子どもたちの真剣な眼差しも本当に素敵で、試食のジェラートも絶品でした。

KEIPE大人学のコラムはこちら👇️
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5200255/?fbclid=IwQ0xDSwMFIj5jbGNrAwUiO2V4dG4DYWVtAjExAAEeRGXwut-Wyded5HEgCWhKtd7Zb8GaSnhPrxzsm-xRuH_Im8zzZPoS3E7BoD8_aem_8aTQQnUt-MI1pGJVhuPn1w

✅️尾白川渓谷

楽しみにしていた川遊び。
目一杯お楽しみグッズを持っていく子や、ライフジャケット以外は何も持たない子、でもわくわくは沢山持って出発!

日差しはありましたがやっぱり水は冷たくて、子どもたちに川に落とされてやっと覚悟を決めるスタッフ😂
冷たさをものともしない子たちは何度も岩からダイブ!
「泳げない」と言う子は浮き輪を借りてスタッフと一緒に滝まで泳ぎました。

温かいカップラーメンを皆で分け合って食べていて「生き返るわー!!」と嬉しそう。

思いっきり遊んで帰って来て、その後卓球3時間打ち続ける子もいて、子どもたちとの体力の差を感じた一日、、(笑)
鍛えようと心に決めたスタッフでした。

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#アニーズ
#商品開発
#パティシエ体験
#KEIPE
#干し芋体験
#尾白川渓谷
#川遊び
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️卓球ブームが来 今週のみんな♪

✅️卓球ブームが来たみんなのおうち🏓
体育教室で卓球が始まるので、みんなのおうちでも卓球台が顔を出しました。
「前にやっていたからルールを覚えてる」と言う子がみんなにやり方を教えてくれます。

みんな最初は力が入って球がコートから飛び出ていましたが、それに気付いたのか「弱い力で、、」と呟きながら打つ子や、自分のスタイルで好きに打つ子と様々。

ユーモアに溢れた子たちばかりなので、何をしてでも笑いが生まれますが、今回も沢山笑いながら練習しました🍀

体育館に行った時にはラケットの使い方も少し上達し、続けて打つ場面もちらほら、、✨️
楽しみながら続けて行けるといいなと思いました。

✅️8月のカレンダー作り
毎月インスタで上げている予定カレンダー、中学年の子に「やってくれない?」とお願いしてみたところ「いいよ」と✨️!
やりたい範囲でお願いしましたが、気付いた時には「終わったよ」と言われ、フォントもこだわって作ってくれてビックリ!
その後「少しやってみようかな」と言う子がいたので、夏休み表示の部分を書き足してもらい完成。

8月のカレンダー、是非見て下さい🌈

✅️話題の映画もブームに
劇場版鬼滅の刃が始まり、「見た?」「見た!」で始まる1日に。
熱く語る子たちに刺激され「見てみようかな」と映画館に足を運ぶ子が出てきました。

中には映画館は初めてだけど、面白そうだから!と挑戦する子もいます。
人生で初めての映画が鬼滅の刃。しかもストーリーは途中からだよ!予備知識は大丈夫かい?!と余計な心配をする鬼滅ファンのスタッフ。

でも、きっと素敵な「初めて」になると思います💓感想を聞くのが今からとっても楽しみです。

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#卓球
#8月のカレンダー
#鬼滅の刃
#こどもまんなかやってみた
今回はみんなのおうちの中学年の子がカレンダーを作ってくれました✨
いつもは色分けしていますが、嬉しかったので今回は作ってもらったそのままを載せています💓

今月は予定が盛りだくさん!楽しい時間になりそうです✨️

9日〜19日までは夏休みとなります。

オンリーワンの才能を見つける場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学、お問い合わせは一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち 
#8月のカレンダー
#予定が盛りだくさん!
#子どもまんなかやってみた
【教育ごちゃまぜ座談会を開催します‼️】

第11回目となる今回のテーマは、
「子どもの心を受け止めるケア」
〜訪問看護というアプローチ〜

この会は、教育や子どもたちに関係する方々が各々の立場の垣根を越え、ごちゃまぜになって議論する場です。
せっかくならば日本全国の同志と繋がりたいという想いからオンライン開催としました。

今、子どもたちの中に様々な形の生きにくさがあり、それは社会問題ともなっています。問題が膨れ上がる一方で、子どもたちの抱える困り事、それを支えるご家庭の苦悩には、なかなか理解も支援も及んでいないのが現状です。

そこで今回は、訪問看護ステーションを立ち上げ、たくさんの子どもたちとそのご家庭の困りごとに寄り添い、サポートをし続けている「森と木訪問看護ステーション」のマネージャーである山本侑里さんをゲストにお迎えして、訪問看護からつながるサポートについてお話ししていただきます。

その後、質疑応答やグループディスカッションを通して、子どもたちの将来について考える時間にしたいと思います。

特に参加条件はありません。
教育や子ども達のことについて関心がある方であれば、どなたでもご参加いただけます✨

ファシリテーターを務めるのは、NPO法人WakuWakuの家の天野有紀さん(パンちゃん)と私。山梨県フリースクール等連絡会の代表と副代表の2人です。

子どもたちが輝ける未来のためにみんなで繋がりましょう‼️
ご参加お待ちしています😊

【日 時】2025年8月2日(土)20:00〜21:30
7月26日(土)からの変更となっています。お気をつけください🙏🏻

【テーマ】 子どもの心を受け止めるケア
〜訪問看護というアプローチ〜

【ゲスト】森と木訪問看護ステーション マネージャー 山本侑里さん

【申込み】 コメント欄の申込みフォームより

【参加費】無料
Instagram でフォロー

『みんなのCafe』オープン! 体験型フリースクール「みんなのおうち」『みんなのCafe』オープン!
フリースクール会員証が出来上がりました✨…
みんなのおうち「みんなのおうち」社用車納車
体験型フリースクール「みんなのおうち」みんなのおうち説明会
みんなのおうち選択肢
ページ上部へ戻る

体験型フリースクール「みんなのおうち」

〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚1409-2
TEL:055-244-6482 E-mail:info@oneofheart.com

個人情報取扱規程
謝金規程

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
Copyright ©  体験型フリースクール「みんなのおうち」 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook