喫茶店企画‼️ 保護者の方を対象とした『みんなのCafe』を一日限定オープンしました✨ 企画から準備、当日の運営まで全て子供達が主体となって進めてきたこの企画。
「みんなのおうち」では、 毎月みんなで取り組む「グループ活動」と 毎週金曜日に実施している「クッキンング」のメニュー を子供たち主体で決めています。 今日は、来月6月の予定を決めました。 みんなでワイワイ アイディアを出して、 「ラーメン」、「つけめん」…
今日は「古民家の日」 築50年以上の古民家で、アナログな 遊びを楽しみました。 気もち良い天気の中、外にテーブルを出して 青空マージャン、他にもクイズゲームなどを楽しみました♪ …
第9回となる『魂の授業』を開催しました 今回のテーマは『人生の3大要素』 幸せな人生のために大切な3つのこと。 それは、 1.感謝→当たり前だと思っていると決して感じられないもの。 2.解釈→幸せな人は解釈力が豊かである。 3.素直→本当の素直さとは行動…
去年に引き続き、スイカの苗を植えました。 去年は、でっかいスイカが収穫できましたが、 今年も順調に育ってくれるといいな 日々のお世話を 忘れず取り組んでいきましょう。 …
東京都羽村市にある動物園へおでかけ。 こどもたちは、いろんな動物に会えて楽しんでいました♪ 特に、ニホンザルやヤギへの餌やりが楽しかったようで 「セカイイチ楽しい♪♪」 と連呼していました。 園内では、グループ別に班決めをして行動してもらうことで、 リー…
今日はタイムマシン企画 ネットも繋がらない古民家で昔ながらの遊びを楽しみました。 アナログな環境の中でも、凧上げ・けん玉・フリスビー・鬼ごっこ・探検など子供達は工夫して遊びを見つけるのですね! 何もないのが最高の遊び場。 そう実感した一日でした …
今日は魂の授業を開催しました 今回のテーマは「お金の正体」 最近、YouTubeなどを観ていると、お金に関して歪んだ価値観が植えつけられてしまうような内容のものが散見されます。 お金=目的ではないし、 お金=幸せでもない。 だけど、生きていく上で大切なお金って…
今日はお花見へ 北杜市の山高神代桜を鑑賞してきました 日本三大桜の一つであり、樹齢2,000年とも言われるエドヒガンザクラはまさに圧巻 国指定の天然記念物第1号に認定されたというのも納得でした! 子供達と春を満喫出来た素敵な時間となりました …
今日はみんなのおうち2周年記念のBBQ 自分達で決めた役割分担に進んで取り組む姿にみんなの成長を感じながら、大いに笑って食べました ある子にもらった 「2しゅうねん おめでとう」という手紙は宝物にします これからも子供達と共に成長し続ける「みんなのおうち」で…
開校以来、3回目の音楽祭を開催 椅子取りゲームや、楽器の音クイズ、狩歌など音楽を使ったゲームで盛り上がりました 音を楽しむから音楽と言う。 その語源を堪能した時間となりました …