体験型フリースクール「みんなのおうち」

  • HOME
  • 私たちについて
    • 当校について
    • スタッフ紹介
    • 募集要項料金
    • 料金
    • アクセス
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 支援のお願い
  • イベント
  • ブログ
  • ギャラリー
  • お問い合わせ
  • Home
  • ブログ
  • 甘利山へピクニック

甘利山へピクニック

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • RSS
  • Pin it
甘利山へピクニック 体験型フリースクール「みんなのおうち」
甘利山へピクニック 体験型フリースクール「みんなのおうち」

甘利山へスタッフ2人、

子どもたち3人でピクニックへ行きました。

頂上まで、20分ほどの道のりと

絶景を楽しみました。

  • Tweet
  • Share
  • Hatena
  • Pocket
  • RSS
  • feedly
  • Pin it

ノーゲームDAY

第14回 魂の授業

Recommended

奄美大島研修旅行 体験型フリースクール「みんなのおうち」

奄美大島研修旅行

奄美大島研修旅行へ行ってきました! 旅行に行くことが初めて、自宅以外に泊まるのが初めて、 飛行機に乗るのが初…

ハイキング & 滝遊び 体験型フリースクール「みんなのおうち」

ハイキング & 滝遊び

北杜市の北精進ヶ滝へ、ハイキングと滝遊びをしに行ってきました! 月に一度、開催している自然体験活動で 北精進…

山梨県立美術館とレストラン 体験型フリースクール「みんなのおうち」

山梨県立美術館とレストラン

山梨県立美術館へ絵画鑑賞と、隣接のレストランへ こちらのレストランを経営されている方のご厚意で、 子ども達、…

尾白川で川遊び♪ 体験型フリースクール「みんなのおうち」

尾白川で川遊び♪

尾白川で、ちょこっと山歩きと川遊び♪ 6月ですが、気温も高くとても良い陽気! 思いっきり川に入って、…

白山へハイキング 2回目! 体験型フリースクール「みんなのおうち」

白山へハイキング 2回目!

先月に引き続き、甲府市の白山へハイキングに出かけました! 今回は、前回よりもレベルの高いコースに挑戦。 登り…

スイカのお世話 体験型フリースクール「みんなのおうち」

スイカのお世話

4月に入ってから毎週火曜日に、ご近所さんの畑に遊びに行かせて頂いています。 その畑に、スイカを植えさせてもらって、 …

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
マイベストプロ山梨

【教育ごちゃまぜ座談会を開催します‼️】

第11回目となる今回のテーマは、
「子どもの心を受け止めるケア」
〜訪問看護というアプローチ〜

この会は、教育や子どもたちに関係する方々が各々の立場の垣根を越え、ごちゃまぜになって議論する場です。
せっかくならば日本全国の同志と繋がりたいという想いからオンライン開催としました。

今、子どもたちの中に様々な形の生きにくさがあり、それは社会問題ともなっています。問題が膨れ上がる一方で、子どもたちの抱える困り事、それを支えるご家庭の苦悩には、なかなか理解も支援も及んでいないのが現状です。

そこで今回は、訪問看護ステーションを立ち上げ、たくさんの子どもたちとそのご家庭の困りごとに寄り添い、サポートをし続けている「森と木訪問看護ステーション」のマネージャーである山本侑里さんをゲストにお迎えして、訪問看護からつながるサポートについてお話ししていただきます。

その後、質疑応答やグループディスカッションを通して、子どもたちの将来について考える時間にしたいと思います。

特に参加条件はありません。
教育や子ども達のことについて関心がある方であれば、どなたでもご参加いただけます✨

ファシリテーターを務めるのは、NPO法人WakuWakuの家の天野有紀さん(パンちゃん)と私。山梨県フリースクール等連絡会の代表と副代表の2人です。

子どもたちが輝ける未来のためにみんなで繋がりましょう‼️
ご参加お待ちしています😊

【日 時】2025年8月2日(土)20:00〜21:30
7月26日(土)からの変更となっています。お気をつけください🙏🏻

【テーマ】 子どもの心を受け止めるケア
〜訪問看護というアプローチ〜

【ゲスト】森と木訪問看護ステーション マネージャー 山本侑里さん

【申込み】 コメント欄の申込みフォームより

【参加費】無料
🚨いよいよキックオフ🚨

🔥8月4日(月)21:00〜
『日本フリースクール連合会(JFA)キックオフLIVE』
教育革命、ついに始まります‼️

⸻

日本中のフリースクールが手を取り合い、
子どもたちの今と未来を変える第一歩。
“本気の学び場”を全国に広げるための挑戦が、ここから始まります。

⸻

🚀 教育革命、始動🚀
日本フリースクール連合会(JFA) キックオフ

日本全国のフリースクールが手を取り合い、子どもたちの今、未来のために、学び合い、つながり合う。フリースクールの底上げを、みんなで実現します✨

この革命の中心メンバーは——
✨ 体験型フリースクールみんなのおうち 中西紀説
✨ NPO法人 WakuWakuの家 天野有紀
✨ 鳥取フリースクールこ・ラボ 奥定克拓

🎤 第1回LIVEでは…
中西は、
🌸自己決定の大切さ🌸
についてお話しします🔈

自己決定した子は自ずと努力し始める。
自己決定した子は周囲と比較しなくなる。
自己決定した子は輝きはじめる✨

つまり、
✨幸せな人生とは自己決定出来る人生ではないでしょうか✨

それではどうすれば自己決定出来るようになるのか?
その辺りを詳しくお話します!

📢 「フリースクールならではの教育とは何かを考えている」
📢 「これからフリースクールを立ち上げたい」
📢 「フリースクール運営の核となる想いに触れたい」

そんな方にはぜひ見ていただきたい内容です!

⸻

✅ 日時:2025年8月4日(月)21:00〜
📍 配信場所:@jfa.revolution(Instagram LIVE)

⸻

共に教育革命を起こしましょう😄‼️
今週のみんな♪ ✅️月に一度の誕生 今週のみんな♪

✅️月に一度の誕生会の日。
大切な仲間のお祝いを皆で祝います。

ケーキが好きではない主役。お好み焼きにロウソクを立ててバースデーソングを歌いました。

プレゼントを持ってくる子も多いのですが、今回は「うーん、使わないかなぁ」と贈り物を断る場面が。

そんな時でも特に落ち込むでもなく「じゃあお前が喜ぶ物は何だ?」と、本当に相手が欲しい物を考え提案しようとする子どもたち。

みんなのおうちの子たちはいつも相手に正直に伝えます。
そしてそれで関係が悪くなることはまず無く、子どもたちにはいつも見習うべき点を見せてもらえます。

✅️もっちゃんの体育教室では全員参加でソフトバレーをやりました。
初回はほとんど続かなかった試合も、最後に球を続けて打てるようになりいい試合を見せてもらえました。
漢字道場も、子どもたちには少しハードルの高い「座学」ですが、少しずつ積み重ねて自信に繋がって行っています。

✅️週の後半では駐車場に穴が出来ていた部分を皆で埋めました。
穴にピッタリの石を入れて上から段ボール⇒石を乗せ、水をかけて細かい石を固め、車が入りやすいようにととてもきれいに補修してくれました。

子どもたちは毎日ものすごい成長をしていて、1年で出来なかったことが出来るようになり、喧嘩ではなく対話が出来るようになり、嫌がってたことを「役割分担」とやるようになり、もちろん背もあっという間にスタッフを越していきます。

何も強制せず、多くを教えずとも仲間を見て学び、たくましくなって行く姿を見て、子どもたちの力強さと素晴らしさを感じています。

オンリーワンの才能を育む居場所はコチラ👇️
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#みんなのおうち
#誕生会
#体育教室
#漢字道場
#クッキング
#パンケーキ作り
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪パート2

✅️木曜はサマーランドへ!
サマーランドからとつぜん招待券を頂き行ってきたサマーランド。
なぜこんな嬉しい出来事が起きたのか?!

詳細はコチラから👇️
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5197639/?fbclid=IwY2xjawLpmlFleHRuA2FlbQIxMQABHr4QSvaa8_8iZG4sxDdbXQNU1CnubS-5eKR045LeDQlQ5qJmg2WTgR4o66R0_aem_8mq5EV3sj6Foj6HzyD8y9Q

✅️最終日、ポケカ大会の前のキッチン片付け時に、やりたくない子の不満が爆発!
全員が経てきているこのシュチュエーションに動揺する子はいません😂
淡々と「食べた人はやるんだよ」と言い、片付ける棚を教えてあげていました。
放っておく訳でもなく、でもキッパリとした態度で接するので、怒っていた子も少しずつ落ち着きを取り戻し最後まで片付けをしていて、それを見ていて本当に感動しました。

子どもたちはどうしたらうまくいくかを知っていて、私たちに教えてくれるかのようです。

こうやって子どもたちは自分のペースで成長し、その姿を周りに見せて影響を与えていっています
。

オンリーワンの才能を育む居場所はコチラ👇️
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#サマーランド
#無料招待
#ポケカ大会
#食べたら片付ける😂
#子どもはお手本
#子どもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️今週は子どもた 今週のみんな♪

✅️今週は子どもたちとの話し合いを増やした週でした。

学びの時間が増えてきたものの、子どもたちの活動を大人が決めすぎていないか?
子どもたちの声を聞けているか?
そんな議題がスタッフミーティングで上がったのです。

みんなのおうちでは、「自分で決めて動く」ことをとても大切にしています。
早速時間を取り、子どもたちも含め皆で話し合う時間を取りました。

その場ではあまり意見は出なかったものの、少ない人数の時に改めて色んな質問をしてみるとみんなそれぞれ想いがあり、伝えてくれることがあります。

そして意見の多くに、自分が考えてる事の良い部分とリスクの両極があることを理解している言葉が沢山出てきます。

そんな賢い子どもたちの小さい声を見逃さないで寄り添う。大人に必要なのはそれだけのような気もします。

✅️こうちゃんの黒魔術研究所では「慣性の法則と遠心力」を学びました。
昔遊びやテーブルクロス引きで遊びながら、座学で学んだ事を実践してみます。

終わった後は楽しそうに説明してくれる子どもたち。漢字道場や運動教室もそうですが、続けて行くと子どもたちに変化と進化があり、それを見る瞬間はとても嬉しくなりますし、これからも「学ぶことは楽しい!」その経験を積み重ねて行って欲しいです。

オンリーワンの才能を育む居場所はコチラ👇️
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#話し合いの時間
#子どものやりたい!を大切に
#黒魔術研究所
#慣性の法則
#遠心力
#子どもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️今回の大人学は 今週のみんな♪

✅️今回の大人学は、駅員さんに案内されての甲府駅ツアー!

とても雰仲の良い甲府駅の駅員さんたち✨️
子どもたちも楽しく見学が出来ました。
甲府駅ツアーのコラムはコチラ👇️
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5197745/?fbclid=IwY2xjawLb999leHRuA2FlbQIxMQABHhDYqUAj7ImvbN8-L4tGAvLa-JGlRssrcwrCKHBuJT1If4I6KNfvdnqP23LU_aem_nZDSSCqANhGr8taGv_NI9Q

✅️そして今週は掃除をした後のゴミを捨てに資源回収センターへ。
目的地がなかなか見つからず。実はフリースクールから近い場所にもう一つ資源回収センターがあるのですが、ナビで調べてくれたのは初めての場所。
一見遠回りなのですが、見つからなくて怒ったり、探すために人に聞いたり、目的地に至るまでのドラマを見るのが楽しくて黙っているスタッフ。最後は無事全て捨て終わり、ゴミ収集所の方に「偉いね」とゼリーを貰って、少し報われた子どもたちでした。

✅️最終日は大ちゃんのバスケ教室。
他のフリースクールとの交流が出来る日でもあります。バスケやドッヂボール、子ども同士でのぶつかり合い👈️これが子どもたちのコミュニケーションを育てている大事な事の一つ。
いつもとは違う大人がいて、いつもとは違う子どもがいて、トラブルが起きた時の解決法もそれぞれ。
みんなのおうちの子どもたちには、その中で自分が好きなやり方を見つけて選んで欲しいと思っていますし、そんなアレコレを見守ってくれている大ちゃんにはいつも感謝です🌈

だいちゃんのバスケ教室、興味のある方はこちらから👇️
トルネードアカデミー山梨アイセブン
https://www.yamanashiiseven.com/

オンリーワンの才能を育む居場所はコチラ👇️
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#甲府駅
#駅員さんが素敵
#資源回収センター
#ゴミの分別
#大ちゃんのバスケ教室
今週のみんな♪
パート2

✅️木曜は魂の授業と体育教室

魂の授業では「愛とは何か?幸せとは何か?」
がテーマでした。
小説「イノック・アーデン」を元に、子どもたちが物語の登場人物だったら何を思うかを問いました。皆それぞれ全く違った解釈をしていて、愛、幸せの形も人それぞれ。

一生答えの出ないテーマかもしれませんが、子どもたちなりの答えにきっと辿り着くだろうなと思います。
「魂の授業」バックナンバーはこちら👇️
https://youtube.com/@user-minnanoouchi?si=eFOX8MbmLe4Jsslt

午後はスタッフもっちゃんの体育教室。
今回は卓球です。子ども同士で楽しむ中、全国大会まで行ったもっちゃんに真剣勝負を挑む子が。

強い相手と対戦すると楽しいし、上達が早くなります。最近はスタッフ発信の授業が増えて来たので、子どもたちは新しい刺激を沢山受け、そこから自分の「大好き」を見つけて行っています。

✅️最終金曜日は待ちに待った富士急ハイランドへ!
初めてのアトラクション(しかもかなり難易度の高いものばかり!)に尻込みしながらも、挑戦してみた後の顔はとっても嬉しそう✨️
また絶対に来たい!と話していて、スタッフも最恐ジェットコースターへの覚悟を決めるのでした。
富士急ハイランドのコラムはコチラ👇️
https://mbp-japan.com/yamanashi/noritsugu-nakanishi/column/5197499/

オンリーワンの才能を育てる場所
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#魂の授業
#愛とは何か
#幸せとは何か
#イノック・アーデン
#体育教室
#卓球
#富士急ハイランド
#こどもまんなかやってみた
今週のみんな♪ ✅️今週は雷デーか 今週のみんな♪

✅️今週は雷デーからスタート⛈️
外にも行けないので、手の込んだ料理、ホワイトソースから作るグラタンに挑戦。

油断するとすぐ焦げるホワイトソースは、混ぜ続ける根気が不可欠。「肩が痛い〜!」と言いながらも手を休めず、真っ白なホワイトソースが完成!
その間に具材を手際よく切って炒める味付け担当の子、ホワイトソースが出来上がると同時に具も準備が出来て、お昼ご飯に間に合いました。

食べる子は片付けを手伝う決まり。それが面倒で「食べるのやめた」と言った子に、「これは皿洗ってでも食べないと後悔するよ!」と何度も食べるように説得する子、結局皆がグラタンを食べ、「美味しかった!」とお皿を洗っていました😂

褒められて、小さなシェフたちも嬉しそう✨️
子どもたちの料理のスキルは、こうやってどんどん上がっています⏫️

外では雷で怖がるあずき(代表のんちゃんのワンコ🐕️)に、濡れながら「大丈夫だぞ」と寄り添う子もいて、優しい心にほっこりしました♡

✅️次の日はのんちゃんの漢字道場と、こうちゃんの黒魔術研究所。

漢字道場は達人検定の日。自分と真剣に向き合い、今まで習ったことが力に変わっているのを感じて嬉しそう。今は皆8537級で(‼️😂)、まだまだ先は長いですが、楽しみながら続いています。

黒魔術研究所は前回に引き続き「界面活性剤」実験。水と油を混ぜて、その中に色々な物を入れる事で起こる化学反応を楽しみました。
思いもしなかった結果に驚く子どもたち。
勉強の時間を通して、考えて試す、考えて試すを繰り返しています。

オンリーワンの才能を育む居場所はコチラ👇️
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30

見学は一度ご連絡ください🌈

#体験型フリースクールみんなのおうち
#クッキング
#ホワイトソース
#ほうれん草とポテトのグラタン
#雷
#漢字道場
#達人検定
#黒魔術研究所
#界面活性剤の実験
#こどもまんなかやってみた
7月のスケジュール🍀

今月は予定が盛りだくさんです✨

見学、ご質問はコチラから👇️
🍀体験型フリースクールみんなのおうち🍀
南アルプス市在家塚1409-2
☎055-244-6482
営業時間 火〜金 9:30〜17:30
Instagram でフォロー

体験型フリースクール「みんなのおうち」みんなのおうち説明会
みんなのおうち選択肢
みんなのおうち「みんなのおうち」社用車納車
フリースクール会員証が出来上がりました✨…
『みんなのCafe』オープン! 体験型フリースクール「みんなのおうち」『みんなのCafe』オープン!
ページ上部へ戻る

体験型フリースクール「みんなのおうち」

〒400-0221 山梨県南アルプス市在家塚1409-2
TEL:055-244-6482 E-mail:info@oneofheart.com

個人情報取扱規程
謝金規程

カテゴリー

  • ブログ
  • 施設情報
Copyright ©  体験型フリースクール「みんなのおうち」 All Rights Reserved.
  • Twitter
  • Facebook